夏コミお疲れ様でした(C84)
今年の夏コミはいつもと違う、日付配置で色々不安でしたが、月曜日に有給が取れたこともあって、全日参加できました。
というよりは、全日参加するのは今回が初めてだったり。
高校、専門とあんまり興味がなかったのですが、いつの間にか買うのが楽しくなってました。
前置きはこの辺にして、だれが読むかわからないメモ帳的な日程表を書くよ。
1日目 8月10日(土曜日)
朝、病院があったのでちょっと遅めの12時28分に国際展示場駅に到着。
列はどうやら無いみたいで、エントランスホールに入ろうとしたら「こちらから東には行けません」って言っていたので外の歩道橋から東館ファミマ横の出入り口まで歩いた…というかそこから入れるんだったら、連絡通路通るよりも近い?
買い物買い物、1日目の目的はまどマギ、SAO。無事に壁サークルのものも買えてよかった。
西に移動したが、黒乃から頼まれていた企業の画集を買えずに撤収。
大崎駅 駅ナカ書店でソードアート・オンライン13巻を買って帰宅。
2日目 8月11日(日曜日)
いつもなら3日目にあたる、創作、エロなど…いわゆる男の子の日になっていた。
11時11分に国際展示場駅に到着。普通に連絡通路を通り東館へ、入場待機列ってそんなないものだったけ?と疑問だけど…。
まさかの人混み!まさかの熱気!!天井にモヤがかかってるんですけどー!
途中から胸ポケットに入っていたチェックリストが使い物にならなくなりました。
SAOとまどマギと百合と眼鏡ほかの買い物を済ませたら、既に時間が14時を過ぎていたので西には行かずに撤収。
最寄りの駅で雨に降られて困った。
3日目 8月12日(月曜日)
10時54分に国際展示場駅についた、1日目で買えなかった企業の画集を買うべく、西から入ることを決意!!
まだ中に入っていない状態なので、タリーズ横の小さい外階段から4階へ向かう。
西4階外がコスプレ広場になっているので、企業の待ち列が無いが、展示棟廊下で購入列があった。企業の購入列って初めてかも。無事に変えてよかったです、Twitterをウォッチしてたんです俺が買ったすぐに完売したらしく、よかったよかった。
そこから西1階に移動、いつものエスカレーターを降りてエントランスホールでUターンして、西1,2へ。
そこで、同人CDをいくつか買って、東へ移動。
移動は「東西移動おすすめルート」(ショートカットコース)。ほんとこれが出来てからエントランスホールを行ったり来たりする必要がなくなって楽になった。
知らない人は、東1外(郵政の近く)と西1がつながっていると思うと簡単です。
東に行って、ラブライブ関係を買うも品切れとかが目立った。かよちんの缶バッチ欲しかった…。
あとは技術系のサークルを眺めて、知り合いのサークルに差し入れを届けて撤収。
色々やったように書いてあるけど、撤収開始時間は13時25分。
何はともあれ3日間が終わりました、参加者各位お疲れ様でした。
3日間で59万人らしくすごい人数ですね…どうやって数えてるのかな。