6月
17
自転車が…
毎日、自転車通勤で仕事場まで行っているわけですが。
昨日の夜は雨だったので最寄り駅に自転車を置いてきて、朝乗って通勤中にあと2キロぐらいのところまで来て急に後輪のタイヤがぼこぼこ言い始めたのに気づいて降りて確認してみると…タイヤの空気がほぼ抜けている状態に!!
数日前にミニエアコンプレッサーで適正気圧までいれて、快適に走っていたのに…。
そう!いままで適正気圧の半分くらいで走っていたらしく、入れてからすごく快適だったここ数日からの絶望をおくられて気分。
ちなみに今日は17時半から18時半まで勉強会があったので、そのあとで空気入れを借りて入れてみると全然入らない。パンクの線しか考えられない、しかもこんな時間じゃ自転車屋さんもやってないだろうし…。
明日、帰りに自転車屋よる予定だけど…うぅ憂鬱だぁ。
結論
- 適正気圧で乗りましょう!
- パンクの直し方を学びましょう!
- 最寄り駅に自転車を置いて、雨ざらしにしないこと!
の三本立てです。